膝の痛み

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 激しい練習で肘や膝を傷めてしまった
  • パフォーマンスを向上させたい
  • 怪我をしたが大事な試合が迫っているから不安
  • オスグットだといわれた
  • 成長期で体の節々が痛む

成長期や同じスポーツを長く続ける事で、体の一部に負担がかかって起こる障害です。

スポーツや部活動で生じやすい怪我や障害は沢山ありますが、診断や処置・治療のタイミングを間違わなければ、それほど長引くものではありません。

少しでも不安を抱えておられる方、早く治したい方ははおひさま整骨院まですぐにご相談下さい。

怪我をしないことが一番大切なことですが、日頃からのトレーニングやストレッチなどのケアを欠かさず行い、怪我を未然に防ぎましょう。

スポーツ障害の種類|おひさま整骨院

スポーツ障害のテーピング

スポーツ傷害は、「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」の2つに分類する事ができます。

「スポーツ外傷」は、競技中の相手や見方とのコンタクトや瞬間的な外力によりおこるものがほとんどです。そして、回避も難しい問題です。捻挫・肉離れ・打撲・脱臼・骨折などが挙げられます。

「スポーツ障害」は、スポーツ・運動のやりすぎによって誰にでも起こりうることです。疲れていたり、痛かったりしても我慢して続ける事からおこることもあります。頑張り屋さんに多いのではないでしょうか

しかし、正しい動作やセルフケアにより発症リスクが大きく減少しますし、予防しよう!というところでは「スポーツ外傷」とは異なってきます。

早期発見と早期施術で大事とならないよう、体つくりを行なっていきましょう!

膝関節

競技では特にサッカーが多いでしょうか。腰椎の急激かつ強力な運動を要求されるため、腰部の筋肉、腱、靭帯などの軟部組織を損傷しやすいといえます。

多くの膝関節症の場合は軽度のものが多く、少ない期間の安静日を取ってみたり、テーピングやストレッチ。筋力トレーニング等での治療が効果的となります。

捻挫と肉離れ

肉離れとは、筋肉の捻挫と呼ばれており、捻挫の一種になります。捻挫には、軽度・筋断絶はないが筋肉が伸ばされた状態、中度・筋肉の部分断絶、重度・筋肉の完全断裂の3段階になります。

また、肉離れには自分自信の動きによって発生するものと、相手との接触から発生するものとの2通りになります。
一般的には筋腱の修復には、少なくても1~3週間はかかりますが、重度の場合ですと、最低でも3週間から6週間の安静期間が必要となります。

また、筋腱の修復途中、安静期に無理に復帰をしようとすると、再発や断絶部がくっつきにくくなり、陥没したり、繊維化したりと悪化していくことになります。
陥没した筋や繊維化した筋腱は元の状態に戻る事はありませんので、復帰するまでの期間は、注意が必要となります。
自分の判断で対処せずに、早めにおひさま整骨院までご相談下さい。

骨折と疲労骨折

骨折と疲労骨折とは、その文字の通り骨が折れてしまったことをあらわします。

ヒビが入ったり亀裂が入った場合でも、骨折と呼びます。

疲労骨折とは様々な疲れなどの要因が重なって、負荷がかかりすぎた骨が骨折する事をいいます。疲労骨折や幼少期の骨折、捻挫に併発しての骨折靭帯付着物の剥離骨折など、本人の自覚のない骨折が最近は多く見られる症例です。

状態に合わせた処置 |おひさま整骨院

痛みがあるからといって、無理にマッサージや歪みの矯正をしても帰って痛みが増してしまうことがあります。おひさま整骨院では、患者様の状態を見極めて、適切な施術を行っていきます。

様々なスポーツ障害があります。
ハイボルテージやマイクロカレント、超音波を使って早期競技復帰を目指して治療していきます。「早期回復」から「再発予防」「コンディショニングの調整」まで、患者様と一緒に勧めていきます。

RICE処置 |おひさま整骨院

スポーツ外傷でのRICE処置

Rest(安静)― スポーツ活動の停止

ケガが起きてしまったらどの程度のケガなのかを見極める必要があり、それは患部の痛みや腫れの度合いなどで判断します。受傷した人が、興奮状態にあると、ケガの状態の把握が出来ませんので、落ち着かせます。
また、ケガをした組織は破壊されていますので、それ以上の悪化を防ぐためにも患部を動かさずに安静にさせます。

Ice(アイシング)― 患部の冷却

患部を冷やす目的です。神経を鈍らせ、痛みの感覚を少しおさえる事ができます。痛みを軽減させる事で患部が落ち着き、怪我をした本人も落ち着くことができます。
また冷やす事で血管が収縮し、腫れを最小限に抑えることが出来ます。
冷やす時間の目安は、氷袋ですと約20分、アイスマッサージで約10分程度です。

Compression(圧迫)― 患部の圧迫

患部に適度な圧迫を加えることで、血管を収縮させます。そうする事により、腫れを最小限に抑えることが出来ます。
圧縮の方法はバンテージなどを活用します。

Elevation(拳上)― 患部の拳上

患部を心臓より高い位置に挙げる事(拳上)で、重力を利用して血液やリンパ液の出て行く量が減り、腫れや炎症を早くひかせることができます。

拳上の方法としては、

  • 仰向け 足首、膝、太もも、など
  • うつ伏せ アキレス腱、ふくらはぎ、ハムストリング、など
  • 座位 手首,前腕、肘などは肘を曲げて拳上
  • 動かさない関節 肩や首はすでに心臓より高い位置にあるので。腰の場合は「安静」を最も重視しましょう。

スポーツ障害の患者様の声|おひさま整骨院

鹿沼市 50代 K様

アキレス腱周囲炎を発症し、ジョギングの着地時にも右足かかと上のあたりを何かで刺された様な痛みが走ります。整形外科を受診し、痛み止めの注射と鎮静剤で様子を見ましたが、再発してしまいます。痛みを早く治したい一心で来院しました。

石川先生により、なぜ、どの様な状態なので痛みが発生しているのかを、分かりやすく丁寧に説明を受けました。長い間、内反し痛めてしまった足首に、一流アスリートと同じ最新の電気、及び、超音波治療を痛みのピンポイントへ施していただき、回復効果も体感できているので、完治させ、思う様にスポーツしたいと思います。

※お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

スポーツ障害の症例|おひさま整骨院

鹿沼市 10代 中学生

サッカー部の少年で中学最後の大会の3日前に足を蹴られ、ふくらはぎも蹴られて、プレー中に痛みで力がはいりにくい状態になっていました。

アイシングをして痛みの根っこ、深部に届くハイボルテージをして
痛みのコントロールをしながら、テーピングを行いました。

サッカーへの熱意を感じて
平日ですが、大会の当日、
診療時間前の6:30頃に来て頂いて施術、テーピングもしました。
試合も最後まで走ることが出来たと話され喜ばれていました。

※お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

鹿沼市 高校生 女性

陸上競技をしている学生ですが、腰と肩を痛めて来所されました。

試合には出ているのですが、
回旋動作が上手く出来なくなり、肩も上にあがらない、パフォーマンスが低下していました。

1回目の治療をして、回旋動作がかなり改善しました。
その後、練習を積み、自己ベストを出すことが出来ました。
2回目の来所時に、そういう嬉しい報告をしてくれました!

※お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

お問い合わせはこちら

鹿沼市おひさま整骨院電話番号:0289-74-5506
TOPへ戻る